【2025年2月】着物で行きたい!おすすめスポット【都内】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

こんにちは、しらうめねずです。

この記事では、今年2月に着物でおでかけするのにおすすめなスポットをご紹介しています。

この記事はこんな人におススメ
  • 都内近郊で2月に着物でお出かけする場所を探している

おすすめの着物でおでかけスポット

節分祭・節分会

今年の2月2日節分です。

各地の神社やお寺では節分祭節分会が行われます。

神社で行われるのを節分祭、寺社で行われるのを節分会と呼ばれ、大体祭礼や法要と豆まきが行われます。

はつね
はつね

場所によっては有名人が和装して豆まきしてるよね!

しらうめねず
しらうめねず

節分と和装の相性は最高です!

豆を投げて動き回ったり、人混みがすごいことも考えられますので、動きやすくて着慣れた小紋や紬が良いかもしれません。

特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」

画像出典:https://twitter.com/daikakuji2025/status/1831950463811645692

公式サイト:https://tsumugu.yomiuri.co.jp/daikakuji2025/

会場:東京国立博物館 平成館(上野公園)

会期:2025年1月21日(火)~3月16日(日)

入館料:一般 2,100円、大学生 1,300円、高校生 900円

東京国立博物館の平成館で行われる企画展で、今回の大覚寺展では寺宝の数々が公開されます。

華やかな障壁画がなんと100面も一挙に公開され、他にも天皇家ゆかりの書や仏像が公開されるのです!

しらうめねず
しらうめねず

障壁画はなんと撮影OK!

個人的に東京国立博物館は着物で来る人も多く見かけ、とても広くて見ごたえがあるので一押しスポット!

敷地内に庭園もあり見学できますので、散策するのも楽しいですよ!

動き出す浮世絵展 TOKYO

画像出典:動き出す浮世絵展 | Ukiyoe Immersive Art Exhibition

公式サイト:https://www.ukiyoeimmersiveart.com/

会場:寺田倉庫 G1ビル(東京都品川区東品川2丁目6−4)

会期:2024年12月21日(土)〜 2025年3月31日(月)

入館料:大人 2700円、子ども 1200円、学生 1900円、シニア 2500円

こちらは浮世絵を3DCGやプロジェクションマッピングを駆使してグラフィカルなデジタルアートとして描き、立体映像空間で浮世絵世界に没入できるイマーシブ体験型の展示会です。

浮世絵に入り込み、実物の紙で見るのとはまた違った体験をすることが出来ます。

なんとこちらの展覧会、着物で来場すると割引キャンペーンがあり、100円の割引があります!

しらうめねず
しらうめねず

公式サイトの写真も着物の女性が写ってるし、着物が歓迎されている感じがあります!

まとめ

2025年2月着物お出かけおススメスポット
  • 節分祭・節分会
  • 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」
  • 動き出す浮世絵展 TOKYO

おわり

以上、2月におススメの着物お出かけスポットをご紹介しました。

寒さもまだまだ厳しいので、寒さ対策を万全に着物でのお出かけを楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました